Ugoku楽譜 + 音楽Player
◆ Ugoku(うごく)楽譜とは
音源と連動して楽譜が「うごく」からわかりやすい!新感覚の楽譜&音楽プレイヤーです。
◆ 操作方法
Ugoku楽譜 + 音楽Playerの基本的な操作方法です。
スマートフォン画面
PC画面
①再生/一時停止:曲の再生が終わると、曲の先頭に戻り停止します。
◆1曲再生の場合
②次のリハーサルマークへ:
・リハーサルマークがある場合:次のリハーサルマークに進みます。
③前のリハーサルマークへ:
・リハーサルマークがある場合:1つ前のリハーサルマークに戻ります。
・リハーサルマークがない場合:曲の先頭へ戻ります。
④5秒進める:5秒早送りして再生します。
⑤5秒戻す:5秒早戻しして再生します。
⑥シークバー:再生位置を示すスライダーバーのことです。このスライダーを移動させることで、再生位置を自由に指定したり、任意の箇所から再生を始めることができます。楽譜の任意の箇所をクリックもしくはタップして、再生する位置を指定することも出来ます。
⑦時間表示:再生時間が表示されます。
⑧テンポ:50%~200%の範囲でテンポを変更できます。
⑨キー:±6の範囲でキーを変更できます。
※対応する教材のみ
⑩ボリューム:音量を調整します。クリック(タップ)するごとにミュートとミュート解除を切り替えます。
※iOS/iPad OSでは端末のボリューム機能をご利用ください。
⑪リハーサルマーク一覧:リハーサルマークが設定されている場合は一覧から選択できます。
⑫リピート設定:リピートボタンを押すごとに、リピート機能がオン/オフされ、くり返して再生することができます。
※リピートオフにするまで何度もくり返し再生されます。
・リピートオフ:リピート機能オフ(1曲の再生が終わると停止する)
・曲リピート:1曲をくり返す
・部分リピート:再生中のリハーサルマーク(チャプター)をくり返す ※リハーサルマークが設定されている場合のみ
⑬コンテンツタイトル:楽曲名が表示されます。
⑭設定:
・一時停止から再生を再開する際に、少し前から再生を開始する時間を、しない/1小節/2小節から選択できます。
・楽譜の表示サイズを50%~200%の範囲で変更できます。
⑮最小化:プレイヤーの機能表示を最小化します。最大化する場合には 最大化ボタンを選択してください。