LMS ヘルプ

  プレイヤー 応用

◆ 音楽をきく・動画をみる・止める

● 音楽をきく・動画をみる

再生ボタンを押す
・再生中は、一時停止ボタン  が表示されます。


● 音楽・動画を止める

一時停止ボタンを押す
・停止中は、再生ボタン  が表示されます。
・曲の再生が終わると、曲の先頭に戻り停止します。


◆ プレイリストから楽曲を選ぶ

プレイリストから楽曲を選ぶには、次の2つの方法があります。

A.早送り/巻き戻しボタンで楽曲を選ぶ

早送りボタン:1回押すと次の曲に移動し、再生されます。
巻き戻しボタン:再生中に1回押すと曲の先頭に戻り、もう一度押すと前の曲が再生されます。
※停止時に押すと、停止状態で前の曲へ戻ります。


B.リストから楽曲を選ぶ
リストからききたい・みたい楽曲名を選びます。
再生中に選ぶと、すぐにその楽曲が再生されます。
※停止中に選ぶと、その楽曲の曲頭で停止

☆曲目リストの表示

・スマートフォン・タブレット(iOS / iPad OS / Android OS)
 メニューバー下部


・PC
 メニューバー左下の矢印(Λ)をクリック→プレイリスト表示


 表示中に矢印(V)をクリック→プレイリスト非表示


◆ 曲をすすめる・もどす(任意の場所からきく・みる)

A.リハーサルマークがついていない楽曲
シークバーで再生したい位置を選ぶ
 動画下部のシークバー(長いバー)を、押しながらスライドして再生位置を調整します。

■ スマートフォン画面

■ PC画面


B.リハーサルマークがついている楽曲
シークバーで再生したい位置を選ぶ
 動画下部のシークバー(長いバー)を、押しながらスライドして再生位置を調整します。

■ スマートフォン画面

■ PC画面


・リハーサルマークボタンで選ぶ
リハーサルマークボタン  を押すとリストが表示され、再生したい箇所を選びます。

■ スマートフォン画面

■ PC画面


☆リハーサルマークリストの表示

・スマートフォン・タブレット(iOS / iPad OS / Android OS)


・PC



・早送りボタン・巻き戻しボタンで選ぶ

早送りボタンを押すと、一つ先のリハーサルマークへ移動します。
巻き戻しボタンを押すと、現在再生中のリハーサルマークの先頭へ戻ります。


◆ 曲の先頭にもどす

A.リハーサルマークがついていない楽曲
巻き戻しボタンで曲の先頭に戻す
巻き戻しボタン  を押すと、曲の先頭へ戻ります。

■ スマートフォン画面

■ PC画面



B.リハーサルマークがついている楽曲
巻き戻しボタンで曲の先頭に戻す
 上記方法で数回押すと、曲の先頭へ戻ります。(リハーサルマーク単位で戻る)

■ スマートフォン画面

■ PC画面


・シークバーで曲の先頭へもどす
 シークバーⓔを押しながら押しながらスライドして先頭まで戻します。

■ スマートフォン画面

■ PC画面


◆ 音楽・動画をくり返してきく・みる

リピートボタン  を押すごとに、リピート機能がオン/オフされ、くり返してきく・みることができます。
※リピート機能をオフにするまで何度もくり返しされます。


A.1曲再生の場合

・リピートオフ:リピート機能オフ(1曲の再生が終わると停止する)
・リピート曲:1曲をくり返す
・リピートチャプター:再生されているリハーサルマーク(チャプター)をくり返す

B.プレイリスト再生の場合


・リピートオフ:リピート機能オフ(リストの最後の曲を再生すると停止する)
・リピートプレイリスト:リストの最初から最後までの全ての曲を繰り返す
・リピート曲:1曲をくり返す


◆ テンポ・速度を変える

テンポ表示エリアにある、-ボタン/+ボタンで変更できます。

※こちらはスマートフォンの画面です。
 -ボタン :遅くなる
 +ボタン :速くする


A.テンポが数字(BPM)で表示されている場合

-ボタン  押す:5ずつ遅くなり、40(BPM)まで遅くなります。
+ボタン  押す:5ずつ速くなり、200(BPM)まで速くなります。


B.テンポがパーセンテージで表示されている場合
 初期設定で「100%」と表示されています。

-ボタン  押す:5%ずつ遅くなり、40%(0.4倍速)まで遅くなります。
+ボタン  押す:5%ずつ速くなり、200%(2倍速)まで速くなります。

最初のテンポに戻すにはテンポリセットボタン  を選択します。


◆ 全画面で動画をみる

・動画を全画面でみる
全画面ボタン  を押す

■ スマートフォン画面

■ PC画面


・標準画面へ戻す

 ・スマートフォン・タブレット(iOS / iPad OS / Android OS)

画面左上の「×」マークを押す


 ・PC

全画面ボタン  を押す


※iOS/iPad OSの全画面表示では、以下機能に対応しておりません。
・プレイリストから楽曲を選ぶ
・シークバーでのリハーサルマーク選択
・各種くり返し機能(1曲、プレイリスト、チャプターリピートなど)

全画面表示の前に上記の機能を設定している場合、動作に不具合が生じることがあります。


◆ 音量を調節する

・スマートフォン・タブレット(iOS / iPad OS / Android OS)
スマートフォン・タブレット端末のボリューム機能で調整してください。


・PC
スピーカー・バー  を左右に動かして音量調整することができます。
極端に音量が大きい・小さい場合は端末のボリューム機能で調整してください。